こんにちは、モモです。
カルビー《ラブジャパンプロジェクト》
47都道府県の味
兵庫・大阪・奈良の味
いただきました♬
《💖JPN(ラブジャパン)》プロジェクトとは
日本のいろとりどりのおいしさをお届けし、地元をそして日本全体を元気にしていく企画です。
カルビーはお菓子を通じて地域で有名な産品や知る人ぞ知る味などを全国に紹介することで、地域の食文化の発展を支え、豊かな生活の形成に貢献します。(公式サイトより)
こちらのプロジェクト、初めてではないですよね(^^♪
今回いただいたお味は
兵庫
【加古川かつめし味】
大阪
【紅しょうが味】
奈良
【奥大和柿の葉すし味】
【兵庫】ビーフカツにアツアツのデミグラス系ソースをたっぷりかけた《加古川かつめし》の味
《お箸で気軽に食べることができる洋食》がコンセプト。
兵庫県加古川市の名物かつめしは、約70年前に誕生したご当地グルメ!
市内100店舗以上で食べることができ、家庭や学校給食でも提供され、スーパーでは専用のたれが販売されるほど市民に浸透しています。


濃いぃソースの香り✨
濃いぃ甘いデミソースの味✨
かつめし味というか、かつめしにかかってるデミソース味。
私は兵庫県民です、好きに決まってる!
おいしいです♬
【大阪】ピリッと紅しょうがの辛味と酸味の効いた味わい《紅しょうが天》の味
すぐなくなっても『しょうが』ないおいしさ!
紅しょうが天は薄切りにした紅しょうがに衣をつけて揚げたシンプルな料理で、関西ではスーパーなどでも売られています!


香りはよくわかんない(゚∀゚)
ポテチが部分的にピンク!
紅しょうがの味やー!
酸味も効いてます。
なんで紅しょうが味じゃなくて、紅しょうが天味にしたんやろ・・・
でも、おいしい~♬
【奈良】柿の葉すしの酸味が効いたさわやかな味わい《奥大和柿の葉すし》の味
柿の葉すしとは、鯖などの切り身と一口大の酢飯を合わせ、柿の葉で包んで押しをかけたお寿司です。
奈良県では、県内の至る所に柿の葉寿司を販売する店舗や、提供する料理店があります。


お寿司って・・・生臭くないの?(´゚д゚`)って思いました。
なんかもうすでに、腐ってるんじゃ・・・
勇気を出していただきました。
お酢っぽいさわやかな香りがします。
うん!美味しいです!
なんの味かはよくわからない・・・
柿の葉すし?
フレンチサラダって感じ。
味は薄い気がします。
不味いものは売らないよね、普通においしいです♬
以上!
兵庫・大阪・奈良の味をいただきました!
おかわりしたいのは、【大阪】紅しょうが天の味でした~パチパチパチパチ👏