こんにちは、モモです。
昔からコーヒーは好きやけど、コーヒーゼリーは苦手でした。
ゼリーが苦くて、上に乗っかってるフレッシュらしきものも苦手。
でも、夏に見るキラキラプルプルしたコーヒーゼリーはとても美味しそう✨
先日コンビニで、なにを思ったか
グリコ
とろ~りクリームonカフェゼリーを買ってきてしまった。なんでやろう・・・なんか美味しそうやったから。
シースルーのフタでおいしさが見える新パッケージになりました。
ほろ苦いカフェゼリーを、上層のとろ~りとしたクリームと絡めてお楽しみください。
大好きなクリームとカフェゼリーを心ゆくまで楽しめる、たっぷりサイズです。
クリームがめちゃくちゃタップリ入ってます
プルプルプルプルプルプル♬
苦手だったコーヒーゼリー、久しぶりにいただきます♬
めっちゃくちゃ美味しいです!
フタを開けた時の甘いクリームの香りが、スイーツです♬
クリームたっぷりで全然苦くないです。
甘~いカフェオーレって感じ。
ゼリーだけなら甘さはないように感じますが、もう口の中が甘さで埋め尽くされてるのでよく分かりません。
でも美味しい!!
とろ~りクリームonシリーズのプリンは食べたことあったのですが、個人的には甘いクリームに甘いプリンより、甘いクリームとほろ苦いカフェゼリーの方が好みかも( *´艸`)
めっちゃ美味しい、ハマった♬
また買いに行こう✨✨
日本で初めてコーヒーゼリーを販売したのは、コーヒーショップ「ミカド珈琲」とされています。
1963(昭和38)年に、軽井沢で夏だけ営業していた喫茶店で、「食べるコーヒー」として大ヒットしたそうです。(グリコ公式サイトより)
「餃子の隠し味にコーヒーゼリーを入れると、信じられないくらいおいしくなる」という情報が流れているんです。
作り方はとっても簡単!
いつもの手順で餃子の餡をつくり、最後にコーヒーゼリーを入れて、混ぜ合わせます。
色は、通常よりもちょっと茶色っ気があって、ツヤツヤしていますが大丈夫。
皮に包んで焼けば、「ぱりっと焼き餃子〜コーヒーゼリーの風味を添えて〜」のできあがり!
ゼリーの水分が加わることで、ふつうの餃子よりもジューシーなんだとか。
コーヒーゼリーの苦みがコクとなって、おいしいそうですよ。(グリコ公式サイトより)